家具新聞は家具&インテリア情報を発信し業界のさらなる発展を目指します
ホーム
連載
連載2016.10.05
アンケート項目①クリーンウッド法の「登録木材関連事業者」に登録しますか②クリーンウッド法に対する意見や要望は何ですか③家具・インテリア業界での違法伐採木材の問題についてどうお考えですか■アサヒ ①する 登録していない業者との差別化が図れるのと、官公庁や公共工事などをしていく際に必ず必要になってくると思われるので。②官公庁や販売業者だけでなく一般消費者に対しても、合法…
前の記事
輸入材の氏素性 違法伐採と日本の家具 第4回(その2)
2016年10月5日付 展示会スケジュール
次の記事
【銀座英國屋 ・小林英毅社長 後継者へのメッセージ④】〇〇を理解した上で、解決策を提案する
連載2024.12.21
【銀座英國屋 ・小林英毅社長 後継者へのメッセージ③】現経営者と後継者が話せる場をどう設定する?
連載2024.12.03
【銀座英國屋 ・小林英毅社長 後継者へのメッセージ②】周りが成果を出せるように ―後継者が持つべき考え方とは―
連載2024.10.05
★【銀座英國屋 ・小林英毅社長 後継者へのメッセージ①】話が通じない‼ 後継者が陥る、たった1つの勘違い 育て上げた自社の価値を受け継ぐための「12の視点」
連載2024.09.14
★【飛騨の家具フェスティバルトークショー①】飛騨高山に広葉樹の製材所を 白川代表理事が訴え
連載2023.11.29
【オカムラ新製品・連載】 オフィスはイノベーションの舞台へ オカムラグランドフェア2024開幕
連載2023.11.13
【オカムラ新製品①】電動昇降デスク普及へ新シリーズ
【オカムラ新製品②】多様な用途に対応したワークブース
【オカムラ新製品③】従業員との対話を重視する役員用家具
【オカムラ新製品④】快適さと対話を生む距離感を重視