ニュース

★26日開幕GOOD LIFEフェアで「暮らしとインテリア相談会」開催

生成AIが作成し、印刷したLib Workの完成3Dパース
住宅と家具をオンラインで結ぶ4FULの「カグラク」

 日本最大規模の消費者向けライフスタイル総合イベント「GOOD LIFEフェア」(朝日新聞社主催)が9月26日から28日までの3日間、東京ビッグサイト(江東区有明)西1・2ホールで開催される。毎年スケールアップする同展だが、今年は特に住まいゾーンの企画展示が大きな見どころになっている。Lib Work、4FUL、チヨダコーポレーション、堀田木工所の4社合同展示会場では、ライフスタイルに合わせた理想の住まいづくりをサポートするする「暮らしとインテリア相談会」を開催する。プロデュースはKCプランニング。

AIで未来の家づくりを体験
 Lib WorkはインターネットやVR(バーチャルリアリティー)を活用した戸建て・住宅・不動産販売を行う。WEBを駆使した新しいビジネスモデルで成長し、2019年6月に東証グロースに上場した。
 今回の展示は 「AIで未来の家づくりを体験する」 をテーマに、子どもたちが自由に描いた外観デザインをスキャンして、生成AIを用いて材質感や色合いを補完し、その場でリアルな3Dパースへと変換。「手描きのアイデアが即座に家の完成イメージになる」プロセスを体験してもらう。完成した3Dパースは印刷してプレゼントする。
 営業部課長 田中丸高寛氏は「子どもたちのアイデアをAIが形にし、さらにその完成イメージが“記念の一枚”になります。この驚きと感動を通じて、未来の住まいづくりがもっと身近で楽しいものになることを体感いただけると思います」と語る。
ブース番号:西1ホール1Q-09
https://www.libwork.co.jp/

戸建ての家具選びをサポート
 4FULは、「住空間」×「ライフスタイル」=「住ライフスタイル創造企業」を企業コンセプトに、自社工場にて家具の開発・製造、ECでの販売を行うDtoC事業「FURMETURE(ファーミーチャー)」と、マーケットを横断し事業領域を拡大するプラットフォーム事業「カグラク」の体験コーナーを出展する。
 「FURMETURE」はオンライン上で完結するオーダー家具。欲しいサイズや色などを指定し、1㌢単位で自由自在にカスタマイズできる、「多用・多能なデスク」「多用・多能な収納」を1個から商品化してインターネット通販する。
 「カグラク」は、戸建ての施主に対し、オンラインプラットフォームでインテリアコーディネーターがプラン、予算、ライフスタイルに応じて、多種多様なアイテムからインテリアを提案。さらに選んだ家具を一括購入、開梱設置までをワンストップで提供する。オーダーメード家具も対応可能で、施主は複数の業者とのやり取りが不要、手間や時間を大幅削減できる。
ブース番号:西1ホール1Q-09
https://4ful.co.jp

寝心地体験とベッド選びのポイントをアドバイス
 チヨダコーポレーションは、自社製造のベッド、マットレスをオンラインショップにて個人向け、法人向けに販売。ブランド名である「源ベッド」は、眠りは源(みなもと)であり、日本人として日本語をブランドロゴに掲げている。
 今回の展示では、WEB販売のみで普段試すことができないポケットコイルマットレスの寝心地体験をしてもらう。商品は人気上位シングルサイズベッド2台(日本製ひのきスノコベッド、日本製2杯収納付きベッド)+ポケットコイルマットレス2タイプ(咲夜レアル、夜香ハイグレード2)を展示する。
 ポケットコイルマットレスはスプリングの製造から、縫製、仕上げ、検品、出荷まで広島の自社工場で一貫管理。体にフィットして、快適な寝姿勢をサポート、体圧分散性が高くスムーズに寝返りできる。通気性が良く、湿気対策にも効果的。ポケットコイルマットレスの寝心地をユーザーに実際に体験してもらいながら、ベッドの専門家がベッド選びのポイントをアドバイスする。
ブース番号:西1ホール1Q-09 源ベッド
https://www.minamotobed.jp/

学習デスクのアドバイス
 堀田木工所では、商品は木取り・加工・塗装・組み立てを全て国内工場で生産、かつ安全や環境面での基準をクリアした製品にのみ表示できる「国産認定家具」マーク付きの商品を製作。海外製品と一線を画す、品質を追求している老舗家具メーカー。
 今回の展示では、出入りのしやすい斜め脚が印象的な「フィーロシリーズ」と、シンプルなデザインと差し色が特徴的な「ネージュ2シリーズ」、2025年新作学習机を紹介する。天然木のナチュラルな優しい温かみのあるアルダー材を使用し、シックハウス症候群のリスクが最も少ない「F☆☆☆☆」認定を受けた、材料・塗料・接着剤のみを使用。使用スタイルに合わせて上置き棚や袖ワゴン、ハンガーラックなど必要なアイテムを無駄なく組み合わせでき、子どもたちが安心して使える子ども部屋&学習机をコーディネートできる。
ブース番号:西1ホール1Q-09
hhttps://hotta-woody.com/

ヨダコーポレーションの咲夜レアルマットレス
堀田木工所のフィーロシリーズ

ニュースの最新記事