ニュース2023.08.26
「にっぽんの木と文化〜家具の源流を観る」
今回、本展示会の主催者である朝日新聞社の協力をいただき、家具新聞社として、家具業界とその周辺業界、さらには一般消費者に対しても、今後の「家具産業のあるべき姿」を伝えるスタートとする展示にしました。
家具新聞社は、家具業界に関係する人たちを読者として発行を続ける小さな新聞社ですが「今後のあるべき姿」を考えた時、その対象エリアの多さと複雑さに躊躇(ちゅうちょ)してしまいそうでした。
しかし、その中心にあるべきものには迷いはありませんでした。
それは「文化」です。
家具を一つの文化として捉え、現状を見つめ直すことから始めてみます。
日本の文化を構築する上で欠かせないもの…それは森林の国と呼ばれている「日本の木」ではないでしょうか。
最近、家具業界でも国産材を見直し、その材質を最大限活用しようという動きが目立ってきました。
それまでの日本の家具はどうだったでしょうか。
そうです!
日本の家具は日本の木から生み出された文化だったのです。
それは家具だけではありません。
日本人の生活に欠かせないもの、つまり「文化を生み出す木」は存在し続けてきたのです。
最近の家具業界の動きは、その原点に戻ろうとしているようにも見えます。
今回の展示は、日本人の中に生き続ける感性を刺激してくれる木を素材にした文化作品の一部を見ていただくことにしました。
今後、家具新聞社として、今回のような展示会への参加と独自の展示会の開催を実施していく所存です。
皆さま方のご理解とご協力を願います。
有限会社家具新聞社 代表取締役小田部亨
★桐たんすの技術を世界へ 大川家具ドットコム、焼桐の保管箱を応援購入サイトで公開
ニュース2025.11.07
★高級仏壇「TEN」発売 はせがわ、カンディハウスと共同開発
ニュース2025.11.04
家具インテリアR&R協議会 岡田会長が退任 後任に加藤信副会長を選出
ニュース2025.10.31
業界あげて資源循環の取り組み加速へ 家具インテリアR&R協議会が第5回全体会議
ニュース2025.10.31
★ローランド、カリモク家具と新作デジタルピアノ 天然木生かした家具仕上げ
ニュース2025.10.29
★天板下に収納スペース ユアサプライムス、シェルフ付き2WAYこたつ発売
ニュース2025.10.27
★高級銘木の特別仕様チェア モノクラシック、SEVEN STYLEで限定販売
ニュース2025.10.26
【8月の家具貿易】輸出は前年比1・1%増加、輸入は5・7%減
ニュース2025.10.23