ニュース2020.04.08
政府は4月7日、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として2020年度の補正予算案を閣議決定した。追加歳出は16兆8057億円、事業規模は約108.2兆円規模となる。農林水産省は、このうち農林水産物の販売促進など5448億円を計上した。
販売促進の予算は1400億円が割り当てられ、公共施設などの木造化・木質化のプロモーション支援などが上がっており、林野庁木材産業課が具体策を練っている。
農林水産物、食品の輸出促進対策として147億円が計上された。新規・有望市場の維持・開拓に必要な商談やプロモ―ションを支援することになっており、家具など木材製品の輸出促進への具体策などが期待される。
原木や水産物の一時保管の費用には、41億円が割り当てられた。
このほかコロナウイルス感染収束後6カ月間、観光、運輸、食品、イベント・エンターテイメント事業などの需要を喚起する「Go TOキャンペーン」に1兆6794億円が計上された。
★【2025飛騨の家具 飛驒産業】「森のことば」に次ぐ国産広葉樹を活用した新作
ニュース2025.06.30
★【2025飛騨の家具 シラカワ】デザイン性と実用性を兼ね備えた「進化系チェア」
ニュース2025.06.30
★「日本の家具」の未来を語る 飛騨の家具フェスティバル トークショー
ニュース2025.06.30
【銀座英國屋 ・小林英毅社長 後継者へのメッセージ⑨】後継者の就職先は自社を推奨
ニュース2025.06.30
★収納ベッド6割が「満足」だが課題も山積 インテリアオフィスワン調査
ニュース2025.06.30