ニュース2025.01.15
東南アジア最大級の見本市「マレーシア国際家具見本市(MIFF)」(インフォーマ・マーケッツ主催)が3月1日から4日までの4日間、マレーシアの首都クアラルンプールで開催される。
会場は、マレーシア国際貿易展示センター(MITEC)と世界貿易センター・クアラルンプール(WTCKL)の2会場にわたり、10万平方㍍を超える17の展示ホールにホームユースの木製家具からオフィス家具までマレーシアのメーカーによるデザインが一堂にそろう。また、マレーシアの輸出の60%を占める家具の中心地、ムアールから数多くのメーカーが参加している。
30周年を迎えた昨年のMIFFは、15カ国・地域から715社が出展、12億8000万米㌦の受注を記録した。来場者数は2万人に迫り、海外からの来場者数は120カ国・地域から前年比6%増の5419人だった。
マレーシアの家具業界は、量から質への転換を図ろうとしている。創設者でチェアマンのタン・チン・フアット氏は「これからは、規模を追うのではなく、よいプラットフォームをつくりたい」と話す。
ゼネラルマネジャーのケリー・リム氏も「規模を追うのではなく、サービスも含めて質に注目したいと思っている」と話した。来年もクアラルンプール国際空港までの出迎えサービスも行い、入国審査では、ビジネスイベント専用レーンを利用してスピーディーな入国審査を受けることができる。初めての来場者にホテルの宿泊を無料で提供するサービスもスタートした。
一方、マレーシア国内の所得はアップしており、高所得国入りを目指している。国連による高所得の定義は、一人当たり国民総所得(GNI)が1万4005㌦以上。マレーシアの23年のGNIは1万1970ドルで成長を維持できれば27年にも達成できそうだ。
海外への輸出拠点として、若手の成長が著しいアジアのデザインを体験する場として視察、出展する日本企業も増えている。
※来場登録はhttps://miff.com.my/から
★天板に革張りの上質感 イビケン「アップボーンレザーファイバシート」新サイズ発売
ニュース2025.04.19
★自由に組み立てられる収納家具 4FUL「MULTI BLOCK」発売
ニュース2025.04.18
★一枚板家具で新ブランド 板蔵ファクトリー、一点物の銘木を定額制で
ニュース2025.04.17
★桐の力で湿度を整える 大川家具ドットコム“呼吸するベッド”発売
ニュース2025.04.16
★障がい者・高齢者のための化粧リハビリ自助具 東京工科大とカリモク家具が共同開発
ニュース2025.04.15
ニュース2025.04.14
★【MIFF2025 マレーシアの潮流③】ペナンの海を感じる手づくり家具
ニュース2025.04.12