ニュース2024.06.27
さまざまな商品がどこで買えるのかをまとめた情報サイトを運営する1616(東京都中央区)は6月25日、同社が3月27日~4月3日に行った「ECサイト(ネットショッピング)の利用率に関する実態調査」の結果を公表した。
調査は10代から70代の男女331人を対象にインターネットを利用したアンケート方式で行われ、ECサイトを普段利用する人の割合は回答者の96・9%にのぼったという。
商品18ジャンルのECサイト利用率では、最も利用率が高いのはゲーム(81・1%)、次いで漫画・本・音楽(75・0%)、趣味用品(63・5%)、ギフト・プレゼント(61・8%)となった。
一方で食品やカー用品、自転車、キッチン用品などは、店頭で買うという回答が多かった。
年代別では、60代以上の利用率が低く、その他の世代では大きな差はなかったとしている。
商品ジャンルのうち「インテリア・家具」をネットで買うと答えた人は35・5%で、店頭で買う人(64・2%)の半数超にのぼった。
インテリア・家具の年齢別の利用率は、50代が39・7%と最も高く、次いで30代(39・1%)、40代(36・1%)、10~20代(34・6%)の順で、60代以上が16・0%で最も低かった。
★アダル、ミラノに現地法人 欧州での販売強化とグローバル展開加速図る
ニュース2025.04.20
★天板に革張りの上質感 イビケン「アップボーンレザーファイバシート」新サイズ発売
ニュース2025.04.19
★自由に組み立てられる収納家具 4FUL「MULTI BLOCK」発売
ニュース2025.04.18
★一枚板家具で新ブランド 板蔵ファクトリー、一点物の銘木を定額制で
ニュース2025.04.17
★桐の力で湿度を整える 大川家具ドットコム“呼吸するベッド”発売
ニュース2025.04.16
★障がい者・高齢者のための化粧リハビリ自助具 東京工科大とカリモク家具が共同開発
ニュース2025.04.15
ニュース2025.04.14