ニュース2023.04.19
業務用家具メーカーのアダル(福岡市博多区)は、4月26日から東京ビッグサイトで開催されるオルガテック東京2023に「Use and Reuse」をコンセプトに、家具素材を活用したユニークな考え方をブースデザインとして発信すると発表した。
同社によると木製のオフィス家具ブランド「A.T.I.C vol.8」を中心とする商品展示や、木材活用率100%を目指す“次世代のものづくり”の企画展示が予定されている。
今回、同社創業70周年企画として登場するのは、木材の加工過程で発生する端材を粉塵化して樹脂と融合し、家具部材を大型3Dプリンターで射出成型する新技術。リンクシリーズのラウンジチェア「リンクラウンジ」のシェル部材を3Dプリンターで製作した新モデル「リンクラウンジ2・0」を発表する。
リンクラウンジは90年代初頭に設計され、大型の成型合板シェルで構成される構造が特徴。製造には巨大な金型と、圧縮成型するための大規模な高周波プレスなどによる量産体制が必要だが、新しい生産方法では木粉と3Dデータで製造が可能になる。
同社では、このプロジェクトを機に木材資源の100%有効活用を目指したサステナブルなものづくりに挑戦していくとしている。
オルガテック東京2023は4月26日~28日、東京ビッグサイト西展示棟1・2ホール。同社ブースはG―58。
★【2025飛騨の家具 飛驒産業】「森のことば」に次ぐ国産広葉樹を活用した新作
ニュース2025.06.30
★【2025飛騨の家具 シラカワ】デザイン性と実用性を兼ね備えた「進化系チェア」
ニュース2025.06.30
★「日本の家具」の未来を語る 飛騨の家具フェスティバル トークショー
ニュース2025.06.30
【銀座英國屋 ・小林英毅社長 後継者へのメッセージ⑨】後継者の就職先は自社を推奨
ニュース2025.06.30
★収納ベッド6割が「満足」だが課題も山積 インテリアオフィスワン調査
ニュース2025.06.30