ニュース2023.03.29
建材メーカーの越井木材工業(大阪市住之江区)は3月27日、脱炭素社会の実現に向けた屋外家具の新ブランド「+biotop(プラス・ビオトープ)」の販売を4月1日から開始すると発表した。
同社によると、新製品はヒノキとステンレスを素材とするベンチやテーブル、チェアなどで、熱と水蒸気で木材の性質を向上させる同社のサーモウッド技術「コシイ・スーパーサーモ」により、ヒノキ材に高い耐久性を付与し、屋外家具としての利用を可能にした。
薬剤を使用せず、環境負荷を可能な限り削減するとともに、国産木材の利用を拡大することで、森林循環の形成に貢献するとしている。
木材利用により二酸化炭素の排出量を抑制するカーボンニュートラル促進にも貢献することから、プラス・ビオトープでは木材の二酸化炭素固定量を製品ごとに算定し、「CO2固定量シール」を製品に貼付する。
発売されるプラス・ビオトープ製品のラインナップは次の通り。カッコ内は製品の二酸化炭素固定量(キログラム-CO2)。
【+bシリーズ】
①テーブル1800=サイズ1800×907×高さ700㍉、重さ58・3㌔(49・59㌔㌘)②ベンチ1500=1500×450×高さ400㍉、重さ25・2㌔(17・32㌔㌘)③ストール=500×450×高さ400㍉、重さ13・0㌔(9・26㌔㌘)④プランター=510×510×高さ510㍉、重さ16・8㌔(15・53㌔㌘)⑤ラウンジサイドテーブル=510×510×高さ510㍉、重さ19・6㌔(19・11㌔㌘)。
【+iシリーズ】
⑥ダイニングテーブル650=650×650×高さ725㍉、重さ10・0㌔(7・09㌔㌘)⑦ダイニングテーブル900=900×900×高さ725㍉、重さ18・2㌔(15・60㌔㌘)⑧サイドチェア=480×510×高さ810㍉、座高430㍉、重さ5・6㌔(4・18㌔㌘)⑨アームチェア=530×510×高さ810、座高430㍉、重さ6・6㌔(4・18㌔㌘)⑩ラウンジチェア=715×680×高さ750、座高390㍉、重さ11・8㌔(7・84㌔㌘)。
◇プラス・ビオトープの詳細は同社サイト。
★シズオカKAGUメッセに代わる新たな展示会 静岡で6月5日から開催
ニュース2025.04.28
★伊高級ブランド店が南青山にオープン アクタス、邸宅の空間を再現
ニュース2025.04.27
★家具端材でコーヒー燻製 カンディハウスが新規事業を立ち上げ
ニュース2025.04.25
★独デザイン賞をダブル受賞 神谷コーポレーション「フルハイトドア」2製品
ニュース2025.04.23
★アダル、ミラノに現地法人 欧州での販売強化とグローバル展開加速図る
ニュース2025.04.20
★天板に革張りの上質感 イビケン「アップボーンレザーファイバシート」新サイズ発売
ニュース2025.04.19
★自由に組み立てられる収納家具 4FUL「MULTI BLOCK」発売
ニュース2025.04.18
★一枚板家具で新ブランド 板蔵ファクトリー、一点物の銘木を定額制で
ニュース2025.04.17
★桐の力で湿度を整える 大川家具ドットコム“呼吸するベッド”発売
ニュース2025.04.16
★障がい者・高齢者のための化粧リハビリ自助具 東京工科大とカリモク家具が共同開発
ニュース2025.04.15