ニュース2022.11.22
飛騨の家具フェスティバルが10月22日から26日までの5日間、3年ぶりに復活したメイン会場の飛騨・世界生活文化センター(岐阜県高山市)を中心に高山・飛騨両市内の各社ショールームで開催された。
飛騨デザイン憲章第1条「自然との共生~森に生かされ、森を活(い)かす」をテーマに、家具製造の工程から「仮留め」された約400本の板材がテーマブースに登場、来場者が木に座りながら、森とのつながりを五感で感じられる仕掛けになっていた。
ディレクションは、飛騨の広葉樹活用事業を展開する「飛騨の森でクマは踊る(ヒダクマ)」。設計は建築家・矢萩智氏(SYA主宰)と隈研吾建築都市設計事務所に所属する建築家のシプキン・パベル、マルティノーリオ・マルタ両氏による「Kami Kami architects」が担当した。
同センターでは2日間にわたってトークショーが催され、地域資源の活用などをテーマにするなど、アフターコロナの飛騨家具の「攻めの姿勢」を明確にした。
各社のショールームは、土曜日に公開がスタートされたこともあって、多くの一般客が訪れた。イベント開催やライフスタイルでブース分けするなど集客や見せ方に工夫を凝らしていた。
★一体感ある壁面収納を演出 オカムラ、新タイプのフレームシステム発売
ニュース2025.11.10
ニュース2025.11.08
★桐たんすの技術を世界へ 大川家具ドットコム、焼桐の保管箱を応援購入サイトで公開
ニュース2025.11.07
★高級仏壇「TEN」発売 はせがわ、カンディハウスと共同開発
ニュース2025.11.04
家具インテリアR&R協議会 岡田会長が退任 後任に加藤信副会長を選出
ニュース2025.10.31
業界あげて資源循環の取り組み加速へ 家具インテリアR&R協議会が第5回全体会議
ニュース2025.10.31
★ローランド、カリモク家具と新作デジタルピアノ 天然木生かした家具仕上げ
ニュース2025.10.29
★天板下に収納スペース ユアサプライムス、シェルフ付き2WAYこたつ発売
ニュース2025.10.27
★高級銘木の特別仕様チェア モノクラシック、SEVEN STYLEで限定販売
ニュース2025.10.26