ニュース2020.04.06
業務用家具メーカーのアダル(福岡市博多区9は4月6日、グーグルマップのGPS(全地球測位システム)を使い、同社製品の納入先を案内するサービスを開始した。
同社製品が納入されている飲食店やホテル、オフィスや公共施設を表示して、顧客が実際に使われている様子を確認し、実際に座ったり手に取ることで、耐久性や使用感を確認することができる。同社によると「遠方まで脚を運ぶ必要がなく、購買意欲の向上、および購買に結びつけることを目的としている」という。
マップはエリア、テーブルや椅子などのカテゴリー、納入先の業種から検索条件を絞り込むことができるようになっている。
同社は1953年の創業から65年以上の歴史を持ち、福岡と中国に100人以上の従業員が働く工場を保有している。
★ミラノで発表したチェア4製品を発売 杉山製作所、鉄家具を体感できる展示会も
ニュース2025.10.10
★家具仕上げ材に新色8色 フォルボ・フロアリング、10月14日発売
ニュース2025.10.06
★【朋子ボアマン シアトル発 Table Talk⑤】インテリアも色づく秋
ニュース2025.10.02
IT企業が町田ひろ子アカデミーを事業承継 nat、システム開発強化へ
ニュース2025.10.02
ニュース2025.10.02
★布張り家具に追加関税30% トランプ米大統領、SNSで突然表明
ニュース2025.09.28