ニュース2020.04.06
業務用家具メーカーのアダル(福岡市博多区9は4月6日、グーグルマップのGPS(全地球測位システム)を使い、同社製品の納入先を案内するサービスを開始した。
同社製品が納入されている飲食店やホテル、オフィスや公共施設を表示して、顧客が実際に使われている様子を確認し、実際に座ったり手に取ることで、耐久性や使用感を確認することができる。同社によると「遠方まで脚を運ぶ必要がなく、購買意欲の向上、および購買に結びつけることを目的としている」という。
マップはエリア、テーブルや椅子などのカテゴリー、納入先の業種から検索条件を絞り込むことができるようになっている。
同社は1953年の創業から65年以上の歴史を持ち、福岡と中国に100人以上の従業員が働く工場を保有している。
【5月の家具貿易】輸出は前年比4・8%増加、輸入は10・4%の減少
ニュース2025.07.05
★朝日新聞社オフィスをリニューアル イトーキ“あえて通路を作らない”空間設計採用
ニュース2025.07.04
★スイスの国際デザイン賞を受賞 内田空間意匠工房「NAMI stool」
ニュース2025.07.02
★【2025飛騨の家具 飛驒産業】「森のことば」に次ぐ国産広葉樹を活用した新作
ニュース2025.06.30
★【2025飛騨の家具 シラカワ】デザイン性と実用性を兼ね備えた「進化系チェア」
ニュース2025.06.30