ニュース2025.06.18
プレステージジャパン(東京都港区)のブランド「TIME&STYLE」は、富山県高岡市で鋳造している鋳物脚のダイニングテーブルを展示する。
鋳物の技術は、主に仏教に関わる仏具や仏像、近代ではアートオブジェやモニュメントなどの製造に活用されている。同社はこれまで家具の世界では使われることがなかった日本の鋳物技術を使い、その特徴である自由で繊細な造形性を生かし、銅や真鍮の鋳物が持つ魅力を反映させた家具づくりに長い時間を掛けて挑んでいる。「仏具や仏像を中心としてきた高岡の鋳物産業に新しい可能性を示し、日本の鋳物が新しい存在として生まれ変わることは、伝統工芸の新しい姿を生み出す価値のある取り組みだと感じている」という。
旭川にある同社の工場「Time&Style Factory」のオープンファクトリーも開催する。同工場は、2008年から道産材・国産材の丸太を仕入れ、製材から加工、仕上げに至るまで一貫した家具製造に取り組んできた。現在では、使用する材料の8割以上を自社で調達し、無垢材を中心としたプロダクトを国内外に供給している。
(写真提供:TIME&STYLE)
★カンディハウス、イトーキと北海道産材を全国展開 2026年の製品化目指す
ニュース2025.09.10
★タンスのゲン、コストパフォーマンスに優れた電動昇降デスク発売
ニュース2025.09.08
★「劇場型」コラボスペース発売 くろがね工作所、オフィスの創造的な対話促進
ニュース2025.09.05
★再生皮革で新作ソファ 関家具、CRASH GATEから2製品発売
ニュース2025.09.01
★世界一のレストランを目指せ 家具工房KOMA、新作椅子への取り組み
ニュース2025.08.29
★マルニ木工〝地産地消サウナ〟に挑戦 熊野亘氏デザイン、国産ヒノキ材を使用
ニュース2025.08.27
★トランプ大統領、家具への関税調査開始 内外大手メディアが報道
ニュース2025.08.23