ニュース2025.01.23
ノンフィクション作家・小松成美氏の新著「奇跡の椅子 AppleがHIROSHIMAに出会った日」が1月29日、発刊される。
この書籍は、マルニ木工のHIROSHIMAアームチェアが米アップル本社に数千脚並ぶ光景を見た小松氏が、国内外の関係者に取材を重ね、5年の歳月をかけて執筆したという労作。(文藝春秋刊、320㌻、税込み2420円)。
◇小松成美氏のコメント 日本のものづくりを象徴するマルニ木工が作り上げたHIROSHIMAアームチェアがアップル本社に数千脚並ぶ光景は、私の心に深く刻まれ、生涯消えることがありません。
本書に記したマルニ木工の激動の企業再生物語は、同時に、深澤直人さんがデザインした椅子を完成させる木工職人たちの果てしない挑戦の日々の記録でもあります。私たちの生きる意味や可能性を問い直し、歴史やテクノロジー、そして人々のつながりの中に育まれた「奇跡」を、きっとこの本から感じ取っていただけるはずです。
マルニ木工の仕事を通し「日本のものづくり」という誇りを、ぜひ共有してください。
書籍刊行記念イベント「木とHIROSHIMA」1月31日から全国6店舗で開催
マルニ木工では、書籍刊行を記念してイベント「木とHIROSHIMA」を1月31日から全国6店舗で開催すると発表した。
同社によると、木という素材に注目し、樹種の違い、そして部材がどのように加工され、椅子へと変わっていくのか実物やパネル展示が予定されている。
会期は1月31日~3月31日。会場はマルニ東京をはじめ大阪、広島、廿日市、福岡の各店とオンラインショップ。
また小松成美氏を招いたトークイベントが2月13日18時からマルニ東京(東京都中央区)で開催が予定されている。定員は100人。申し込みはhttps://ws.formzu.net/dist/S587313748/
★【2025飛騨の家具 飛驒産業】「森のことば」に次ぐ国産広葉樹を活用した新作
ニュース2025.06.30
★【2025飛騨の家具 シラカワ】デザイン性と実用性を兼ね備えた「進化系チェア」
ニュース2025.06.30
★「日本の家具」の未来を語る 飛騨の家具フェスティバル トークショー
ニュース2025.06.30
【銀座英國屋 ・小林英毅社長 後継者へのメッセージ⑨】後継者の就職先は自社を推奨
ニュース2025.06.30
★収納ベッド6割が「満足」だが課題も山積 インテリアオフィスワン調査
ニュース2025.06.30