ニュース2023.03.16
イケア・ジャパン(千葉県船橋市)は3月14日、板材製造時のクライメートフットプリントを削減するため、製品製造に使用する接着剤を化石原料ベースからバイオベースに切り替えると発表した。これにより2030年度までに化石原料ベースの接着剤を40%削減し、接着剤からの温室効果ガス排出量を30%削減することを目指す。
同社によるとイケアのバリューチェーンでは現在、接着剤を最も消費する板材製造時に使われる接着剤由来のクライメートフットプリントが全体の5%を占めている。今後バイオ接着剤への切り替えを段階的に進め、2030年度までに大半の板材製造工場で、環境への影響が少ないバイオ接着剤の使用を目指すことにしている。
バイオ接着剤100%を目指すため同社は近年、外部パートナーと新しい接着剤の試用を促進するプログラムを開始したという。これら産業用接着剤には、食材用とは別に産業用として栽培された植物が使用されているとしている。
同社では、これまで10年にわたって化石原料ベースに替わる接着剤を探し求めてきたが、その結果、リトアニアのカズルー・ルーダにある工場では現在、トウモロコシ由来の接着装置が大量製造現場で初めて採用されており、並行して他の接着装置の実験も行われているという。
同社では、新たな接着剤を見付けることは、再生可能エネルギー使用率100%を目指す取り組みとともに、パーティクルボード(圧縮成形版)製造におけるクライメートフットプリントをさらに削減するための主要アプローチの一つであり、この取り組みは2030年度までに使用素材をすべて再生可能・リサイクル可能なものにするというイケア全体の目標に沿っているとしている。
★リアルで自由な家具選び CAGUUU、「没入型バーチャルショールーム」公開
ニュース2025.08.15
家具への支出額が前年比3%増加 6月の家計調査 テーブル・ソファが好調
ニュース2025.08.14
★高さ・角度を自由に調整 タンスのゲン、分割天板の昇降テーブル発売
ニュース2025.08.13
★無垢材テーブルにスマホ「置くだけ充電」機能 飛驒産業と電子メーカーが共同開発
ニュース2025.08.12
【6月の家具貿易】輸出は前年比6・9%減、輸入も3・1%減少
ニュース2025.08.08
★家具端材と再生樹脂で3Dプリント素材 井上企画、25日から限定販売
ニュース2025.08.07
★北欧モダン調家具シリーズ 友安製作所、テーブル・収納など11製品を発売
ニュース2025.08.06
★隈研吾氏デザインのラタン家具販売開始 鹿田産業「KKシリーズ」通販サイトで
ニュース2025.08.05