ニュース2023.01.23
岩泉純木家具(岩手県下閉伊郡岩泉町)は、地元の岩手県産広葉樹を自社で仕入れ、製材・乾燥・デザイン・設計・加工・塗装まですべて自社で行っているという。オンライン展ではフリーテーブルと蟻組みベンチを紹介している。
同社によるとフリーテーブルは岩手県産材を使用。自社でじっくりと時間をかけて吟味し、製材することで生まれる美しい板目を生かすのがこだわりという。
同じ丸太から切り出された板で作られるハギ天板は一枚板のような美しさが特徴。さらに貴重な岩手県産の一枚板天板も受注製作している。
同社の家具作りのきっかけとなったのがこのフリーテーブルだった。代表の工藤宏太氏の「岩手県の山奥の樹齢300年に及ぶ巨木の姿を残し、300年使い続けることのできる家具として、その生命をつないでやりたい」という思いから生まれたという。
一方の蟻組みベンチは、座板と側板を伝統的な蟻組み技術で木組みした製品。シンプルな全体のデザインに、この木組みがアクセントとなっている。
◇展示ブースは岩泉純木家具(小間番号「岩手―05」)
家具への支出額が前年比3%増加 6月の家計調査 テーブル・ソファが好調
ニュース2025.08.14
★高さ・角度を自由に調整 タンスのゲン、分割天板の昇降テーブル発売
ニュース2025.08.13
★無垢材テーブルにスマホ「置くだけ充電」機能 飛驒産業と電子メーカーが共同開発
ニュース2025.08.12
【6月の家具貿易】輸出は前年比6・9%減、輸入も3・1%減少
ニュース2025.08.08
★家具端材と再生樹脂で3Dプリント素材 井上企画、25日から限定販売
ニュース2025.08.07
★北欧モダン調家具シリーズ 友安製作所、テーブル・収納など11製品を発売
ニュース2025.08.06
★隈研吾氏デザインのラタン家具販売開始 鹿田産業「KKシリーズ」通販サイトで
ニュース2025.08.05
★家具・建築・アート向け突板キット 森工芸、新ブランド「TSUKIT」立ち上げ
ニュース2025.08.04