ニュース2023.01.06
日本ウッドデザイン協会(隈研吾会長)は1月5日、同協会が主催するウッドデザイン賞の受賞施設の設計・施工などに携わった関係者の思いや実例に学ぶ「視察ツアー」と「地域セミナー」を1月18~19日に長野県茅野市と軽井沢町で開催すると発表した。
今回の催しでは、ウッドデザイン賞2022環境大臣賞を受賞した月額制で滞在できるセカンドホーム・サブスクリプション「SANU 2nd Home」など国産材利用の先進事例を学ぶ現地視察ツアーや記念講演が予定されている。
申し込みは申込フォーム。1月11日締め切り。
開催概要は次の通り。
【現地視察ツアー】
1月18日12時30分~19日13時30分。定員30人程度。視察先は①SANU 2nd Home白樺湖2nd②東急リゾートタウン・もりぐらし③星野リゾートBEB5軽井沢④軽井沢発地市庭⑤軽井沢プリンスホテルウエスト。このほか座談会「最優秀賞SANU 2nd Home開発ストーリーを聞く」が予定されている。登壇は安齋好太郎・ADX代表取締役ほか。
【地域セミナー in NAGANO】
1月19日14時~17時。定員70人程度。
▽記念講演=①SANU 2nd Home(福島弦・Sanu CEO)②星野リゾートBEB5軽井沢(佐々木達郎・佐々木達郎建築設計事務所代表取締役)③軽井沢プリンスホテルウエスト(高野めぐみ・観光企画設計社建築設計部)。
▽概要報告=①観光・交流・宿泊施設のウッド・チェンジ最前線(長野麻子・モリアゲ代表取締役)②長野県の森林・林業と県産材利用の取り組みについて(篠原司・長野県林務部県産材利用推進室課長補佐)。
▽ディスカッション「観光地域の観光・交流・宿泊施設の魅力を高めるウッド・チェンジ」。記念講演者、概要報告者のほかコメンテーターに石飛法子・林野庁林政部木材利用課課長補佐、濵名功太郎・環境省自然環境局自然環境整備課課長補佐。
◇詳細は日本ウッドデザイン協会
◇問い合わせ(電話090・2164・8627、メール kimata@wooddesign.jp)。
【6月の家具貿易】輸出は前年比6・9%減、輸入も3・1%減少
ニュース2025.08.08
★家具端材と再生樹脂で3Dプリント素材 井上企画、25日から限定販売
ニュース2025.08.07
★北欧モダン調家具シリーズ 友安製作所、テーブル・収納など11製品を発売
ニュース2025.08.06
★隈研吾氏デザインのラタン家具販売開始 鹿田産業「KKシリーズ」通販サイトで
ニュース2025.08.05
★家具・建築・アート向け突板キット 森工芸、新ブランド「TSUKIT」立ち上げ
ニュース2025.08.04
★ITで高齢者の安心安全をサポート フランスベッド「親の見守りセット」提供開始
ニュース2025.08.02
★廃番品など新品家具多数を展示 万歳家具、愛知県豊田市にアウトレット専門店
ニュース2025.07.31