ニュース2022.03.17
森林認証を行うFSC(森林管理協議会)の日本法人であるFSCジャパンは3月10日、デザイナーや設計士に向けて木材情報をインターネットで提供する「eTREE」内に、FSC認証木材の情報コーナーをオープンした。「eTREE」を運営している森未来代表の浅野純平氏は「このポータルサイトをきっかけに、FSC認証の認知が広まり、さまざまな建築や家具に利用が広まることを期待している」としている。
サイトではFSC認証を取得した全国の森林や木材、認証の仕組みなどを詳しく紹介、木材製品を調達できるようになっている。
浅野氏によると「これまでFSC認証材を提案しようと思っても調達できなかった。FSCの課題は、利用者である設計関係の方に、認知が広まっていないことや、COCのチェーンをつなぐ情報が集約されていないこと」という。
FSCジャパンは「eTREEを利用される設計関係の皆さまに、FSC認証について関心をお持ちいただき、まずは一部だけでも、FSC認証の製品を選んでいただければ」とコメントしている。
同サイトのオープンを記念してFSCジャパンは4月13日、森未来と共催でセミナーを開催する。FSC認証取得者である佐久の十二代目、佐藤太一様をゲストに迎え、森未来の浅野氏との対談を予定している。
FSCのポータルサイトはhttps://www.etree.jp/fsc/。
家具への支出が前年比2割増加 8月の家計調査 ベッドは4割増加
ニュース2025.10.12
★ミラノで発表したチェア4製品を発売 杉山製作所、鉄家具を体感できる展示会も
ニュース2025.10.10
★家具仕上げ材に新色8色 フォルボ・フロアリング、10月14日発売
ニュース2025.10.06
★【朋子ボアマン シアトル発 Table Talk⑤】インテリアも色づく秋
ニュース2025.10.02
IT企業が町田ひろ子アカデミーを事業承継 nat、システム開発強化へ
ニュース2025.10.02