ニュース2020.11.04
家具新聞社が財務省貿易統計を基にまとめた9月の家具輸出入通関実績で、家具製品(完成品)の輸出額が10億4317万円(前年同月比6・6%増)と前年を上回ったことが分かった。内訳は、金属製家具が前年並みの5億2225万円(0・3%増)と堅調だったほか、木製家具は3億5519万円(同15・6%増)に伸ばし、その他の材料製家具も一割近く増加した。
新型コロナ感染症の拡大で、今年春から夏にかけて前年を大きく下回っていた家具製品輸出はここにきて、ようやく回復基調を見せている。
ただ輸出の中で大きな比重を占める家具部分品は50億4419万円(同17・2%減)で、春夏に比べると減少幅を縮めているものの前年実績にはまだ届いていない。このため部分品を含めた家具全体の輸出額は60億8736万円(同13・9%減)となった。
一方、9月の輸入額は510億5959万円(同2・2%増)と前年実績を上回った。家具部分品は145億6751万円(同17・8%減)と、前年実績に届いていないものの、完成品家具が木製腰掛けを除いて全般に前年を上回ったことが好結果につながった。特に金属製家具は125億9547万円(同33・8%増)と勢いが継続している。
★ミラノで発表したチェア4製品を発売 杉山製作所、鉄家具を体感できる展示会も
ニュース2025.10.10
★家具仕上げ材に新色8色 フォルボ・フロアリング、10月14日発売
ニュース2025.10.06
★【朋子ボアマン シアトル発 Table Talk⑤】インテリアも色づく秋
ニュース2025.10.02
IT企業が町田ひろ子アカデミーを事業承継 nat、システム開発強化へ
ニュース2025.10.02
ニュース2025.10.02
★布張り家具に追加関税30% トランプ米大統領、SNSで突然表明
ニュース2025.09.28