ニュース2020.10.09
関西ペイント(大阪府中央区)は10月5日、漆喰塗料の新型コロナウイルスに対する不活化実証試験の結果、きわめて短時間で不活化効果を示すことを確認したと発表した。
同社によると、試験は長崎大学感染症共同研究拠点の安田二朗教授と同社が共同で実施。漆喰塗料に接触させた新型コロナウィルスは、わずか5分で99・9%以上の不活化効果を示したという。
同社は2016年に不織布や紙などに塗布可能な高柔軟性漆喰塗料を開発。同年、安田教授と共同でウイルスの不活化実証実験を行い、代表的なノンエンベロープウイルス1種類、エンベロープウイルス3種類の全てに効果があることを実証している。
安田二朗教授は「2016年の実証試験の結果から、新型コロナウイルスでも良好な抗ウイルス効果が確認できるものと考えていたが、今回、5分という短時間で99・9%以上の高い不活化効果が確認できたことは漆喰塗料の潜在能力の高さを感じた。さまざまなものに塗布できるため汎用性が高く、特に医療分野などでの衛生環境の向上に期待がもてると思う」とコメントしている。
関西ペイントでは今後、既存の建築塗料分野に加え、幅広い分野で、さまざまな抗ウィルス商材を展開していくとしている。
★家具端材と再生樹脂で3Dプリント素材 井上企画、25日から限定販売
ニュース2025.08.07
★北欧モダン調家具シリーズ 友安製作所、テーブル・収納など11製品を発売
ニュース2025.08.06
★隈研吾氏デザインのラタン家具販売開始 鹿田産業「KKシリーズ」通販サイトで
ニュース2025.08.05
★家具・建築・アート向け突板キット 森工芸、新ブランド「TSUKIT」立ち上げ
ニュース2025.08.04
★ITで高齢者の安心安全をサポート フランスベッド「親の見守りセット」提供開始
ニュース2025.08.02
★廃番品など新品家具多数を展示 万歳家具、愛知県豊田市にアウトレット専門店
ニュース2025.07.31
★日本能率協会が建築系学生対象にプロジェクトデザインコンペティション実施
ニュース2025.07.30
★クラッシュプロジェクトにラタンシリーズ 関家具、ラウンジチェアなど発売
ニュース2025.07.30