ニュース2020.08.07
木材塗装研究会(鈴木雅洋会長)は去る7月2日に第2回運営委員会を東京都立産業技術研究センター本部で開催、2020年事業計画などについて協議した。
このほど公開された議事録によると、基礎講座について、開催を希望している人は多いことから、50人程度の少人数を2回やったらどうかとの提案があったが、感染者が出た場合の責任の所在やウェブ配信の場合は著作権の問題があるため開催を1年延期し、実行委員会は継続することが決まった。また今年度の年末研修旅行は中止となった。
次回第3回運営委員会は9月10日に開催し、ウエブ会議との同時開催とすることが決まった。
このほか、技術情報交換会から①家具が頻繁に消毒されるようになり、問題になりそうで、アルコール消毒の注意喚起をまとめた案内を作成した②抗ウイルス塗料の問い合わせが多いが、製造はできるものの、証明書を取得するのに1年待ちとなっている―などが報告された。
★日本インテリア協会「インテリアデザインコンペ2025」作品募集
ニュース2025.05.22
米国向け家具輸出に目立った動き確認できず 3月の国別・品目別貿易統計
ニュース2025.05.21
【ミラノサローネ】サテリテ出展で学生たちが成長 沖縄県立芸術大学
ニュース2025.05.20
ニュース2025.05.20
ニュース2025.05.20
ニュース2025.05.16