ニュース2019.08.21
「飛騨の家具フェスティバル」が9月4日から8日までの5日間、岐阜県高山市の飛騨・世界生活文化センターをメーン会場に開催される。テーマは飛騨デザイン憲章第3条にある「心の豊かさ」。会場を彩るテーマブースでは、産地の総合力を結集した「THE MALL」が登場する。レストランをテーマにした昨年に続いて、デパートやモールをイメージした体験型展示が繰り広げられる。今回の展示も飛騨の家具のコントラクトユースを喚起させるために、さまざまな仕掛けを盛り込んでいる。
コーディネートを担当するリアル・スタイル(愛知県名古屋市)執行役員商品部長の伊藤直行氏は「ホームオフィスも意識して、THE MALLの共用部でコントラクトを分かりやすく提案したい」と話す。
一番の見どころは「会場のエントランスを抜けたところにある3カ所の展示。空港や施設などの飛騨の家具のしつらえを提案している」。床には商業施設で使われるタイルカーペットを使い「プロの方がイメージを喚起するきっかけをつくる」という。
さらにブースの奥に進むと、大きなローテーブルが植物を囲むように配置され、各社のパーソナルチェアが並ぶ。一枚板のカウンターテーブルやダイニングテーブルも用意され、パーソナルチェア、ダイニングチェア、カウンターチェアなどが並べられる。そこをコワーキングスペースとして開放し「商談や休息、パソコンを開いて急な仕事ができるようにして来場者が活用できるようにする」という機能性を持たせた空間に仕立てる。
そのスペースの周りは「箱物とダイニングテーブルを組み合わせ、物販店の商業スペースを意識した空間」がメーカーの枠組みを超えて繰り広げられる。
岐阜提灯の老舗・オゼキが手掛けたイサムノグチの「AKARI」や、エントランス付近のデザインなどは「昨年の『The Restaurant』との連続性を意識している」という伊藤氏。「ターゲットの間口を広く取ったコントラクト提案を行うと同時に、一般の方々や販売のみなさんが見ても楽しい展示になる」と話している。
リアル・スタイル 家具をはじめとするオリジナルアイテムを多数製作。インテリアショップを全国で展開しながら、設計事務所として自ら住宅設計も行う。「Feel Real,Feel Japan」をコンセプトに、青山店をはじめとした全国6店舗のライフスタイルショップ「REAL Style」を展開。岐阜駅直結の商業施設アクティブG内で岐阜県産品のアンテナショップ「THE GIFTS SHOP」を運営している。
★世界一のレストランを目指せ 家具工房KOMA、新作椅子への取り組み
ニュース2025.08.29
★マルニ木工〝地産地消サウナ〟に挑戦 熊野亘氏デザイン、国産ヒノキ材を使用
ニュース2025.08.27
★トランプ大統領、家具への関税調査開始 内外大手メディアが報道
ニュース2025.08.23
★サイズ、色など幅広く対応 ジョンソンホームズ、アイランド型モジュールソファ発売
ニュース2025.08.22
★高級銘木を使用した北欧チェア発売 モノクラシック、宮崎椅子製作所と共同で実現
ニュース2025.08.21
★大阪を舞台にデザインイベント アダル、ミラノ出展品など新作家具を展示
ニュース2025.08.19
ニュース2025.08.17