ニュース2024.03.19
インテリア用品販売のメトロポリタンギャラリー(東京都港区)は3月18日、イギリスの合板家具メーカー「ISOKON(アイソコン)」製品の取扱いを4月18日から開始すると発表した。バウハウスのデザイナー、マルセル・ブロイヤーのネスティングテーブルやコーヒーテーブル、ジャスパー・モリソンのラウンジチェアなどのモダンで革新的な家具を展開するとしている。
発売される製品は次の通り(価格は税込み)。
◆ネスティングテーブル=マルセル・ブロイヤーが1936年にデザインした11㍉厚のバーチ合板の一枚板から裁断・成形されたテーブル。当時「史上最もシンプルなテーブル」と評されたという。
サイズは▽ラージ・幅460×奥行き610×高さ370㍉▽ミディアム・幅415×奥行き610×高さ352㍉。価格はどちらも9万4600円。
◆ペンギンドンキー=1939年にエゴン・リスによりデザインされたストレージラック。成形合板による曲線が際立つ、アイソコンの象徴的なアイテム。荷カゴを背負うロバのように見えることや、イギリスの出版社ペンギン・ペーパーバックスの本がぴったり収まることから名付けられた。幅415×奥行き592×高さ434㍉。価格は21万4500円。
◆T46コーヒーテーブル=1946年にヘイン・ストーレによりデザインされ、2001年にアイソコンが生産権を取得し製品化された。7層から成るプライウッドの1枚板を正三角形に裁断し、折り曲げてできるフォルムが特徴。幅723×奥行き786×高さ370㍉。25万800円。バーチ、ウォルナット、オークの3つの材種から選べる。
◆アイソラウンジ=ジャスパー・モリソンによりデザインされたカンチレバー構造のラウンジチェア。スリムで洗練されたシルエットは、アイソコンチームとの協業によりベニヤ層の積層方向や厚さを探求し、素材の特性を最大限に引き出すことから生まれたという。表面材はオークまたはアッシュ。幅448×奥行き642×高さ730㍉。座高350㍉。32万8900円。
★高さ・角度を自由に調整 タンスのゲン、分割天板の昇降テーブル発売
ニュース2025.08.13
★無垢材テーブルにスマホ「置くだけ充電」機能 飛驒産業と電子メーカーが共同開発
ニュース2025.08.12
【6月の家具貿易】輸出は前年比6・9%減、輸入も3・1%減少
ニュース2025.08.08
★家具端材と再生樹脂で3Dプリント素材 井上企画、25日から限定販売
ニュース2025.08.07
★北欧モダン調家具シリーズ 友安製作所、テーブル・収納など11製品を発売
ニュース2025.08.06
★隈研吾氏デザインのラタン家具販売開始 鹿田産業「KKシリーズ」通販サイトで
ニュース2025.08.05
★家具・建築・アート向け突板キット 森工芸、新ブランド「TSUKIT」立ち上げ
ニュース2025.08.04
★ITで高齢者の安心安全をサポート フランスベッド「親の見守りセット」提供開始
ニュース2025.08.02