ニュース2022.10.13
2022飛騨の家具®フェスティバルが「自然との共生~森に生かされ、森を活かす」をテーマに3年ぶりにメイン会場である飛騨・世界生活文化センターをはじめ、各企業さまのショールームにおいて盛大に開催されますことに対し、心よりお祝い申し上げます。また、全国から多くのお客さまにご来場いただき、心より感謝申し上げます。
当市は飛騨山脈に代表される雄大な自然に囲まれ、江戸時代の面影を残す古い町並みや、春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づく町です。
飛騨の家具は、豊富な森林資源と飛騨の匠の技という歴史的・文化的資源を背景に1920(大正9)年に製造が始まりました。100年以上の長い歴史に根差した高度な技術と、時代を見据えたデザイン力を基礎に、全国の家具産地をけん引する製品を作り出しており、国内外で高い評価を得ています。
現在、「ジャパン・ハウス ロンドン」(ロンドン市内)においても、飛騨の匠の技術や伝統を紹介する展覧会が開催されています。
近年は新型コロナウイルス感染症や原材料等の価格高騰などの影響により、大変厳しい状況が続いていますが、当市が誇る伝統に培われた確かな技術を持つ各企業さまの、それぞれの持ち味や得意分野を生かし、生み出される洗練されたデザインと匠の技を感じていただき、このフェスティバルを通じて、低迷する地域経済が活性化し、家具業界をはじめ地域全体が盛り上がることを祈念しまして、開催にあたってのあいさつとさせていただきます。
★朝日新聞社オフィスをリニューアル イトーキ“あえて通路を作らない”空間設計採用
ニュース2025.07.04
★スイスの国際デザイン賞を受賞 内田空間意匠工房「NAMI stool」
ニュース2025.07.02
★【2025飛騨の家具 飛驒産業】「森のことば」に次ぐ国産広葉樹を活用した新作
ニュース2025.06.30
★【2025飛騨の家具 シラカワ】デザイン性と実用性を兼ね備えた「進化系チェア」
ニュース2025.06.30