ニュース2022.07.08
フィンランドのインテリアブランド、アルテックはこのほど、同社製品を採用した大学や美術館、ホテルなど公共施設の最新事例を公表した。2018年に発表された「アトリエチェア」を中心とした製品がつくるインテリア空間として次の事例を紹介している。
➊スウェーデン国立美術館のレストラン(ストックホルム、2018年)=このレストランのコンセプトはアーティストのアトリエ。ひらめきから製作までの芸術的なプロセスをイメージした空間に並ぶ木製の椅子は、ストックホルムを拠点とするデザインスタジオTAFとアルテックにより共同開発され、この空間コンセプトにちなんで「アトリエチェア」と名付けられた。また21年に「アトリエバースツール」がシリーズに加わった。
➋ヘルシンキ大学内のミーティングスペース(2020年リニューアル)=レストランの営業時間後に、学習や友人との談話など、さまざまな目的で学生が利用する空間に、アトリエチェアと、建築家で家具デザイナーのアルヴァ・アアルト氏デザインによる四本脚の「スツールE60」が採用された。椅子や座席の配置を自由に変えることができる柔軟性の高いレイアウトが特徴。
➌ヘルシンキ中央駅=古くからあるチケット売り場のホールが2020年、イベントスペースにリニューアルされた。600平方㍍の大ホールにアトリエチェアが並び、アーティストが作品を展示できるスタジオとステージ、カフェの3エリアに分けられている。
➍PUROホテル(ポーランド・クラクフ、2020年リノベーション)=ポーランドのインテリアデザイン専門の設計事務所Paradowski Studioがインテリアを手掛けた。第一次世界大戦後から街に残るカフェやレストランなどのモダニズム建築から着想を得たインテリアに、ダークレッドのアトリエチェアが彩りと深みを添える。
➎カフェKandl(オーストリア・ウィーン、2019年リノベーション)=街の中心部にある伝統的なカフェで、日中はモダンなカフェ、夜は落ち着いたバーとして営業。クラシックなコーヒーハウスをイメージした店内は、オーク材の床とアッシュ材パネルの空間にオーク材のアトリエチェアが調和。
◆アルテックの製品詳細は同社ウェブサイト。
ニュース2025.05.16
★カリモク家具が2025年新作発表会 6月に全国3会場で開催
ニュース2025.05.16
★リビングに置けるミニサウナ Cal、普段はソファとして利用可能
ニュース2025.05.15
★米著名画家ジョージア・オキーフにまつわる家具 ハーマンミラーがNYと東京で発表
ニュース2025.05.14
ニュース2025.05.13
★突っ張る食器棚で地震対策 大川家具ドットコム、天井と面で接し転倒防ぐ
ニュース2025.05.13
★銭湯で座椅子展示会 カナタ製作所「KISEI」新モデル発表
ニュース2025.05.12
★イトーキ、新ブランド「NII」など公開 オルガテック東京2025
ニュース2025.05.11
★カリモク家具、新たなコラボレーションの旅へ オルガテック東京2025出展
ニュース2025.05.10
★居心地の良いコワークエリアを イトーキ、空間をゆるやかに仕切るオフィス家具発売
ニュース2025.05.09