ニュース2021.12.03
100周年記念事業を昨年から展開してきた飛驒産業は、4つの価値観(人を想う、時を継ぐ、技を磨く、森と歩む)に基づく新作をHIDA高山店で披露した。
「森と歩む」を代表する「森羅」は、森の生き物のような有機的な佇まいとは裏腹に、3Dデータと最新の5軸NCルーターを駆使して、スギ材を集積した塊を彫刻のように削り出す従来とは異なる技法で作られている。小径木や早生樹、端材を有効活用できるとともに、これまで角材や板材で難しかった、体全体を包み込む3次元形状を実現している。
デザインは彫刻家の三沢厚彦氏。「明治神宮100周年記念イベントで粘土で作った三沢さんのおどろおどろしい椅子の模型を見て衝撃を受けた」とデザイン室プロダクトデザイングループ係長の上條憲一郎氏。3Dプリンターを使いながら、そのイメージを形にしたという。
「第七號(ごう)椅子」は円い卓子(テーブル)」、「クマヒダ」は、ラウンジモデルを追加した。
ニュース2025.09.12
★カンディハウス、イトーキと北海道産材を全国展開 2026年の製品化目指す
ニュース2025.09.10
★タンスのゲン、コストパフォーマンスに優れた電動昇降デスク発売
ニュース2025.09.08
★「劇場型」コラボスペース発売 くろがね工作所、オフィスの創造的な対話促進
ニュース2025.09.05
★再生皮革で新作ソファ 関家具、CRASH GATEから2製品発売
ニュース2025.09.01
★世界一のレストランを目指せ 家具工房KOMA、新作椅子への取り組み
ニュース2025.08.29
★マルニ木工〝地産地消サウナ〟に挑戦 熊野亘氏デザイン、国産ヒノキ材を使用
ニュース2025.08.27