ニュース2021.04.28
サンゲツは4月22日、建築家の隈研吾氏とのコラボレーションによる壁紙と床材のコレクション「KAGETOHIKARI(カゲトヒカリ)」を発売した。同社が壁紙と床材を同一テーマで商品開発したのは初めて。谷崎潤一郎の随筆「陰翳礼賛」にヒントを得て、全国の職人たちの技術を集めた日本ならではの、影と光をテーマにした独自の内装材が誕生した。
19日に行われた発表会見で安田正介社長は「私たちは経営方針にデザイン経営を掲げ、商品だけでなくスペースや空間のデザイン、さらに、そこで行動される皆さんがどういうことをやりたいか考えていきたい。今回は世界的に高い評価を得ている隈研吾さんのご指導の下で製品開発した」と話した。
コレクションはレイヤーの奥行きを感じさせる「しゃらしゃら」、やわらかな霧のようにけぶる「もわもわ」、粒子による陰影が表情豊かな「つぶつぶ」の3つのカテゴリーで構成されている。隈氏が建築の仕事で普段から使っている「オノマトペ」をモチーフにデザインされており、商品名として採用した。
開発には、全国の職人や技術者が参加した。編みは奈良の老舗であるヨネセン、カーペットの織りは1921(大正10年)に創業した山本産業、100年を超える織物壁紙の歴史を持つ小島織物。越前和紙の杉原商店の紙すき技術が採用されている。
家具への支出が前年比2割増加 8月の家計調査 ベッドは4割増加
ニュース2025.10.12
★ミラノで発表したチェア4製品を発売 杉山製作所、鉄家具を体感できる展示会も
ニュース2025.10.10
★家具仕上げ材に新色8色 フォルボ・フロアリング、10月14日発売
ニュース2025.10.06
★【朋子ボアマン シアトル発 Table Talk⑤】インテリアも色づく秋
ニュース2025.10.02
IT企業が町田ひろ子アカデミーを事業承継 nat、システム開発強化へ
ニュース2025.10.02