ニュース2020.10.29
滋賀県米原市で建具業を営む笹木木工(笹木昭広社長)は、新型コロナの影響で暗い話題の多い中、建具の技術で「癒しの灯り」を届けたいと、同市在住の切り絵作家・早川鉄兵氏とのコラボで行灯(あんどん)を制作、このほどクラウドファンディングサイトで支援を募るプロジェクトを公開した。
早川氏は自然や動物をモチーフにした切り絵の制作で全国的に活動している。今回のプロジェクトで制作されているのは、小サイズからロングタイプまで全4種類の行灯。絵のモチーフとサイズは、フクロウ(19×19×高さ48㌢)、カワセミ(18×18×高さ23㌢)、イタチ(18×18×高さ34㌢)、小鳥(18×18×高さ18㌢)の4種類で、早川氏独自の世界観が表現されている。
同社では、建具の技術でミリ単位に設計し、木材にもこだわり高級感を出したという。
今回のクラウドファンディングでは、支援額によりコラボ行灯4種類のほかミニ衝立、木のコースターなどがリターンとして用意されている。
プロジェクト名は「建具屋の新たなチャレンジ!withコロナ時代だからこそ『癒しの灯り』を届けたい!」で、期間は11月20日まで、目標金額50万円となっている。クラウドファンディングサイトは https://camp-fire.jp/projects/view/309281/
★カンディハウス、イトーキと北海道産材を全国展開 2026年の製品化目指す
ニュース2025.09.10
★タンスのゲン、コストパフォーマンスに優れた電動昇降デスク発売
ニュース2025.09.08
★「劇場型」コラボスペース発売 くろがね工作所、オフィスの創造的な対話促進
ニュース2025.09.05
★再生皮革で新作ソファ 関家具、CRASH GATEから2製品発売
ニュース2025.09.01
★世界一のレストランを目指せ 家具工房KOMA、新作椅子への取り組み
ニュース2025.08.29
★マルニ木工〝地産地消サウナ〟に挑戦 熊野亘氏デザイン、国産ヒノキ材を使用
ニュース2025.08.27
★トランプ大統領、家具への関税調査開始 内外大手メディアが報道
ニュース2025.08.23