ニュース2020.10.07
家具新聞社は7日から始まる業界初のオンライン展示会「LIVING&DESIGN2020ONLINE」(https://www.living-and-design.com/)に出展する。
国産材の家具や文化を一堂に紹介する「森を育てる家具 森から生まれた文化」をテーマにしたコンセプト展示を林野庁の後援で出展するとともに、国産材に関する情報交換と輸出に向けた協議会の設立を宣言する。
本展示は、協議会設立の目的と趣旨説明、国産材家具の紹介「森を育てる家具」、日本の木を使った芸術作品を紹介する「森から生まれた文化」の3部構成になっている。家具と文化に関する展示は、英訳も掲載している。
「森を育てる家具」は、スギやヒノキなど日本の木を使った13のメーカー、工房、研究室の家具を紹介している。
「森から生まれた文化」は、駐留米軍の間で評判となった木製の「聖マリア像」、木の年輪を生かした絵画、着物の帯を張った椅子や森の点描などを紹介している。
協議会は、日本の森から生まれた家具や文化をバーチャルとリアルの双方向から世界の展示会で紹介することを目的として設立する。
会期は12月17日まで。オンラインサイトは、自由に閲覧できる。
★ミラノで発表したチェア4製品を発売 杉山製作所、鉄家具を体感できる展示会も
ニュース2025.10.10
★家具仕上げ材に新色8色 フォルボ・フロアリング、10月14日発売
ニュース2025.10.06
★【朋子ボアマン シアトル発 Table Talk⑤】インテリアも色づく秋
ニュース2025.10.02
IT企業が町田ひろ子アカデミーを事業承継 nat、システム開発強化へ
ニュース2025.10.02
ニュース2025.10.02