ニュース2020.07.16
松坂屋名古屋店(名古屋市中区)は、家庭用品や調理用品、インテリア、服飾雑貨などさまざまなジャンルの職人技や作品を紹介する「日本の職人展」を7月22日~8月3日に開催する。年に2回開かれる恒例の催しで、今回のテーマは「サスティナビリティのある暮らし」。職人による匠の技で、環境に配慮した持続可能な暮らしを提案するもの。
会場には全国から88店舗が出展。そのうち50店舗は会場で職人による実演が行われる。会期は前期(7月22日~28日)、後期(7月29日~8月3日)に分け、入れ替え展示される。
出展される製品の一部は次の通り(製品名、特徴、出展者、展示時期)。
◆フロアスタンド漆=樹液を掻き終えた漆の木を使用。LEDライトで省エネ(岩手・長山工芸)後期。
◆日向榧将棋盤=将棋盤の最高峰と言われる榧(かや)の木を使用(宮崎・ひなもり銘木)後期。
◆七つ玉洋服箒=無農薬で自社生産したホウキモロコシを使用(神奈川・中津箒)前期。
◆疫病退散「アマビエ様とアマビコ様」=換気をしながら涼しい夏を感じられる風鈴(東京・篠原風鈴本舗)前期。
◆御形すだれ、短冊掛け=日差しを遮り風を通すスダレは省エネで部屋の換気(東京・豊田スダレ店)前期。
◆サンゴの背守りマスクレット=マスクを引っ掛けて使うアクセサリーで、おしゃれに耳の負担を軽減。
このほか前・後期を合わせて5店舗が天然藍染や柿渋染めなどのマスクを販売する。
★アダル、ミラノに現地法人 欧州での販売強化とグローバル展開加速図る
ニュース2025.04.20
★天板に革張りの上質感 イビケン「アップボーンレザーファイバシート」新サイズ発売
ニュース2025.04.19
★自由に組み立てられる収納家具 4FUL「MULTI BLOCK」発売
ニュース2025.04.18
★一枚板家具で新ブランド 板蔵ファクトリー、一点物の銘木を定額制で
ニュース2025.04.17
★桐の力で湿度を整える 大川家具ドットコム“呼吸するベッド”発売
ニュース2025.04.16
★障がい者・高齢者のための化粧リハビリ自助具 東京工科大とカリモク家具が共同開発
ニュース2025.04.15
ニュース2025.04.14