ニュース2019.08.21
詳細はhttp://www.hidanokagu.jp/festival/
★コンベンションホール
飛騨・世界生活文化センター1階
9月4日(水)~8日(日)
午前9時30分~午後5時(最終日は午後4時)
■飛騨・高山家具新作展
「心の豊かさ~こころ豊かに暮らす~」をテーマに飛騨木工連合会の各企業が、洗練されたデザインと匠の技による新作を披露する。
■2019匠・DNA展
岐阜県木工デザイン協会に所属する個人や企業の従業員が「心の豊かさ」をテーマに創作した作品を展示。
■飛騨高山つくり手の会2019
飛騨在住の作り手たちの手仕事による作品展。現代の暮らしに豊かさや潤いを与える作品を展示。
■飛騨・暮らしの工芸展
飛騨地域で制作されている家具・クラフト・工芸品の作品とライフスタイルを展示。
■「岐阜印」高山展
岐阜を元気にするものづくりを紹介。木製品など、さまざまな岐阜の優れたものづくりに触れることができる。
★ミニシアター
飛騨・世界生活文化センターB1フロア
■飛騨の家具アワード
家具デザインコンテスト表彰式
9月4日(水)午後1時30分~2時30分
国産材を使い、飛騨の技術によって作る新しいデザインを公募し、製品化を目指すコンテスト。最優秀賞、優秀賞、奨励賞受賞者による公開プレゼンテーションと表彰式を開催。
■国産材家具サミット
9月4日(水)午後2時45分~4時15分
国産材を使った家具製造に積極的に取り組む他産地、他メーカーが参加して資源・環境問題と国産材家具の現状と将来についてのトークセッションが行われる。
スピーカー:カリモク家具、カンディハウス、天童木工、飛騨産業、ワイス・ワイス(予定)
ゲスト:森のなりわい研究所代表理事・所長 伊藤栄一氏
★ウエルカムプラザ
■第6回飛騨の家具絵画コンクール
家具工場を見学した小学生たちが「あったらいいな、こんなイス」をテーマに描いた絵画作品を展示。
■飛騨の工房家具新作展
飛騨で製作活動をしている個人工房で結成された「飛騨の木工房の会」主催の作品展。
★ミュージアム飛騨
9月4日(水)~8日(日)
午前9時30分~午後5時
■常設展
日本遺産「飛騨の匠の技・こころ」の認定を契機に、飛騨の匠1300年の歴史や、飛騨の家具の変遷、飛騨の家具メーカーが手掛けた数々の椅子、今昔物語に登場する「からくりのお堂」を展示。期間中は歴史的空間と飛騨デザインの体感空間を無料公開。
◎2019飛騨の家具フェスティバル開催概要
主催 2019飛騨の家具フェステバル実行委員会、協同組合飛騨
木工連合会
共催 飛騨・世界生活文化センター指定管理者 飛騨コンソーシアム
後援 岐阜県、高山市、飛騨市、高山商工会議所、高山市産業振興協会、飛騨地域地場産業振興センター、飛騨・高山観光コンベンション協会、岐阜県木工連合会、岐阜県木工デザイン協会、濃飛乗合自動車
開催期間 2019年9月4日(水)~8日(日)
開催時間 午前9時30分~午後5時(最終日は午後4時まで)
開催場所 飛騨・世界生活文化センター
岐阜県高山市千島町900-1
電話0577-37-6111
http://www.hida-center.jp/
問い合わせ 協同組合飛騨木工連合会 飛騨の家具フェステバル
事務局
電話0577-32-2100 FAX0577-35-2251
E-Mail info@hidanokagu.jp
★家具端材でコーヒー燻製 カンディハウスが新規事業を立ち上げ
ニュース2025.04.25
★独デザイン賞をダブル受賞 神谷コーポレーション「フルハイトドア」2製品
ニュース2025.04.23
★アダル、ミラノに現地法人 欧州での販売強化とグローバル展開加速図る
ニュース2025.04.20
★天板に革張りの上質感 イビケン「アップボーンレザーファイバシート」新サイズ発売
ニュース2025.04.19
★自由に組み立てられる収納家具 4FUL「MULTI BLOCK」発売
ニュース2025.04.18
★一枚板家具で新ブランド 板蔵ファクトリー、一点物の銘木を定額制で
ニュース2025.04.17
★桐の力で湿度を整える 大川家具ドットコム“呼吸するベッド”発売
ニュース2025.04.16
★障がい者・高齢者のための化粧リハビリ自助具 東京工科大とカリモク家具が共同開発
ニュース2025.04.15
ニュース2025.04.14