ニュース2019.04.03
5月から「令和」の時代となる。改元に当たり「この際、西暦で統一すれば楽なのに」と思っていたが、いざ発表されると「そうなったか」とためらいなく受け入れる自分がいる。「令和」か。慣れるまでに時間はかかるだろうが、平和な時代になる事を祈るばかり▼家具新聞は昭和29(1954)年に創刊された。柴田徳夫氏が東京都荒川区内の家具工業会の機関紙として発刊したのが始まり。当時は高度経済成長が始まり、日本中が好景…
★リアルで自由な家具選び CAGUUU、「没入型バーチャルショールーム」公開
ニュース2025.08.15
家具への支出額が前年比3%増加 6月の家計調査 テーブル・ソファが好調
ニュース2025.08.14
★高さ・角度を自由に調整 タンスのゲン、分割天板の昇降テーブル発売
ニュース2025.08.13
★無垢材テーブルにスマホ「置くだけ充電」機能 飛驒産業と電子メーカーが共同開発
ニュース2025.08.12
【6月の家具貿易】輸出は前年比6・9%減、輸入も3・1%減少
ニュース2025.08.08
★家具端材と再生樹脂で3Dプリント素材 井上企画、25日から限定販売
ニュース2025.08.07
★北欧モダン調家具シリーズ 友安製作所、テーブル・収納など11製品を発売
ニュース2025.08.06
★隈研吾氏デザインのラタン家具販売開始 鹿田産業「KKシリーズ」通販サイトで
ニュース2025.08.05