ニュース2021.11.26
オカムラ(横浜市西区)は11月24日、慶應義塾大学SFC研究所ソーシャル・ファブリケーション・ラボ(代表・田中浩也環境情報学部教授)と共同で、バイオマスプラスチック素材のオフィス家具を3Dプリンターで製作するデザイン技術「Up―Ring(アップリング)」を開発したと発表した。
同社によると、3Dプリンターによる生産は金型が不要なため、生産準備段階での費用削減を図られるほか、製造時の材料消費、騒音、消費電力を抑え、1台から生産が可能なのが特徴。
材料となるバイオポリエチレンはサトウキビから作られ、石油化学系ポリエチレンに比べてCO2発生量を70%削減。単一材料で作られるため、使用後は粉砕して再度3Dプリンターでの成形が可能という。
開発されたチェアは、座っている人がバランスボールのように自ら重心を移動させ、背中や膝の安定性も確保できる新たな形状となっている。
バイオポリエチレンを家具に加工するためには、層間強度を高め、反りを抑えるためにフィラーを混合した上で、3Dプリンター内で加熱・溶融した材料をノズルから射出させ、何層も重ねて成形する。
Up―Ringプロジェクトは、環境省が提唱している脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の中の「バイオポリエチレン家具3Dプリント製造実証事業」の一環。
オカムラと慶應大ラボでは、今回の研究成果を基にオフィス家具デザインの具体的な製品化に向けて検討を進めているとしている。
Up―Ringの詳細はhttps://www.okamura.co.jp/product/seating/3dprinterchair/
★独家具ブランドROLF BENZ TOKYO、渋谷区神宮前に移転
ニュース2025.01.19
★部屋に合わせて自由にレイアウト 関家具「ビゴーソファ」発売
ニュース2025.01.16
★オカムラ、関西オカムラを吸収合併へ グループの競争力強化図る
ニュース2025.01.16
★漆と木粉から新素材 ELEMUS、パリでバイオ成形技術紹介
ニュース2025.01.15
ニュース2025.01.15
【モクコレ出展リポート】秋田「ORAe」プロジェクト 7番目の新たな産地形成へ
ニュース2025.01.15
IFFT東京国際家具見本市 6・7月 に各地で開催 会場集中型に限界
ニュース2025.01.15