ニュース2022.07.05
神棚・神具メーカーの藤本木工芸(島根県出雲市)はこのほど、神棚のオンライン注文を開始したと発表した。それによると同社の神棚はすべて大社造りで、現当主の藤本剛氏(12代目)が注文を受けて約1~2カ月かけて製作するオーダーメイド。このほどホームページ(https://fujimoto-mokkou.com/)を開設、全国からオンラインでの受注を開始した。
大社造りは、出雲大社を代表とする最も古い寺社建築様式の一つで、正面から見た屋根が八の字に見え、曲線的で優美な姿が印象的で神々しさと美しさが特徴という。
一般的な神棚のサイズは、高さ35~55㌢、横幅30~50㌢、奥行き24~45㌢程度だが、受注に当たって、設置する場所などを聴いて製作。屋根の形や千木・勝男木(屋根の部材)、階段・高欄の有無など基本の4つの形から選ぶことができるほか、これらのデザイン以外にも、さまざまな要望に応じるとしている。
同社は出雲大社の専属桧物職(檜・杉で木具類を作る役職)として江戸初期に創業。大社造りの神棚で300年以上の伝統を誇る。
◆神棚の作品例は同社ホームページ作品ギャラリー。
★デンマーク社が北海道・旭川にソファ工場 来年夏の操業開始を予定
ニュース2025.07.09
★AIで空き室にインテリア配置 カグオク、不動産写真加工の新サービス
ニュース2025.07.08
★伊家具ブランド「Edra」旗艦店 リビングハウス、東京・南青山に開設
ニュース2025.07.06
【5月の家具貿易】輸出は前年比4・8%増加、輸入は10・4%の減少
ニュース2025.07.05
★朝日新聞社オフィスをリニューアル イトーキ“あえて通路を作らない”空間設計採用
ニュース2025.07.04
★スイスの国際デザイン賞を受賞 内田空間意匠工房「NAMI stool」
ニュース2025.07.02