ニュース2021.12.01
量が豊富なレッドオーク
高い品質と供給の安定性
米国東部の最大樹種であるレッドオークは、ホワイトワークよりも豊富な量があり、日本の家具メーカーでも樹種の切り替えが進んでいる。産地によって分類され、市場ではノーザンレッドオーク、サザンレッドオークとして流通している。名前は秋の見事な紅葉に由来している。
辺材は白色から淡褐色で、心材はピンク味のある赤褐色。ホワイトオークは茶褐色系でレッドオークはピンクがかった赤褐色だが、仕上げ加工をするとそれほど大きな差はないと言われる。
重硬で曲げ強度と剛性は中、高い破壊強度を持ち、スチーム曲げにも優れている。量が豊富であるため、木目が均一で幅広の長尺材も入手しやすい。
人気急上昇のヒッコリー
強いコントラストが魅力
ヒッコリーの比重は0・75とアメリカ広葉樹の中でも高比重。硬く、密度が高いため、強度が高く、耐衝撃力に優れている。その特性を生かして、テニスラケット、ラクロススティックなどのスポーツ用品や工具、ドラムのスティックなどに使用されてきた。加工には技術を要するが、サンダー加工やつや出しで美しく仕上がる。
辺材は茶色がかった白、心材は薄褐色から赤褐色。最近では、その色のユニークさと強いコントラストが従来にないカントリーな雰囲気を表現できると米国で人気になっている。その硬度と耐久性を生かしてフローリングやキャビネットに多く使われており、輸出も増えている。
【6月の家具貿易】輸出は前年比6・9%減、輸入も3・1%減少
ニュース2025.08.08
★家具端材と再生樹脂で3Dプリント素材 井上企画、25日から限定販売
ニュース2025.08.07
★北欧モダン調家具シリーズ 友安製作所、テーブル・収納など11製品を発売
ニュース2025.08.06
★隈研吾氏デザインのラタン家具販売開始 鹿田産業「KKシリーズ」通販サイトで
ニュース2025.08.05
★家具・建築・アート向け突板キット 森工芸、新ブランド「TSUKIT」立ち上げ
ニュース2025.08.04
★ITで高齢者の安心安全をサポート フランスベッド「親の見守りセット」提供開始
ニュース2025.08.02
★廃番品など新品家具多数を展示 万歳家具、愛知県豊田市にアウトレット専門店
ニュース2025.07.31