ニュース2021.01.01
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、消費者のライフスタイルにさまざまな変化が起きている。業界では電子商取引(EC)やバーチャルショールーム、オンライン展示会、オンライン接客を導入する企業が出てきている。
コロナ禍が収束したとしても、ECはもちろん、オンライン接客、オンライン展示などリアルとデジタルが共存した形で市場拡大を図る動きは一層活発化するものと思われる。
政府は「誰一人取り残さないデジタル化」を基本理念に据えたIT基本法改正案を今年の通常国会に提出する。さらに、9月にはデジタル庁が発足することになっている。
このようにデジタル・トランスフォーメーション(DX)は今後、生活のあらゆる側面で進むことから、家具業界もこれまでのビジネスの変革を意識しながら臨む年になるだろう。
本紙は新年号を皮切りに、DXに向けて家具業界がどう事業変革に取り組めばよいのか、さまざまな業界からのアドバイスを紹介する。
★【朋子ボアマン シアトル発 Table Talk④】トランプ関税の影響
ニュース2025.07.18
家具への支出額、前年比2%増加 5月の家計調査 机・いす好調続く
ニュース2025.07.16
★デスクと看板を一体化 杉本電機産業「レセプションサイネージデスク」開発
ニュース2025.07.16
★伝統と新しい沖縄のものづくりを紹介 7月23日から伊勢丹新宿店
ニュース2025.07.15