ニュース2020.06.23
オズマピーアール(東京都千代田区)と、浅川造船(愛媛県今治市)、ConTenna(愛媛県伊予市)の3社は6月22日、これまで廃棄・焼却処分されてきた使用済み木材を活用し、オリジナル家具を製造・販売する「瀬戸内造船家具プロジェクト」を開始したと発表した。
プロジェクトで使用される古材は、浅川造船がケミカルタンカーの建造過程で足場板として使用したもので、木材の厚さは50㍉。
製造するのはダイニングテーブル、ワークデスク、折り畳み式ダイニングテーブル、ベンチ、テレビボードなど。このほかオーダーメイドにも対応するとしている。
3社によると浅川造船が本社工場を置く今治市は、瀬戸内に位置する日本を代表する造船の町で、造船古材はこれまで廃棄、焼却処分されてきた。
プロジェクトでは、古材特有の風合いの魅力を生かし、古材に「瀬戸内造船家具」という新しい役割を与え、社会に流通させることで、愛媛県の地場産業を起点に未来の地球環境を守る循環型社会への貢献を目指すとしている。
企画製造された家具は、オンラインマーケットプレイスの「iichi」(https://www.iichi.com/shop/contena)ならびに愛媛県伊予市のセレクトショップ「ConTenna」で販売される。
プロジェクトで使用される古材は、厚さ50㍉で、家具だけでなく床材などにも利用可能で、足場板本体の販売にも対応するという。3社では瀬戸内造船家具との協業を希望する企業に参加を呼び掛けている。問い合わせは、オズマピーアール(電話03・4531・0232)。
★天板に革張りの上質感 イビケン「アップボーンレザーファイバシート」新サイズ発売
ニュース2025.04.19
★自由に組み立てられる収納家具 4FUL「MULTI BLOCK」発売
ニュース2025.04.18
★一枚板家具で新ブランド 板蔵ファクトリー、一点物の銘木を定額制で
ニュース2025.04.17
★桐の力で湿度を整える 大川家具ドットコム“呼吸するベッド”発売
ニュース2025.04.16
★障がい者・高齢者のための化粧リハビリ自助具 東京工科大とカリモク家具が共同開発
ニュース2025.04.15
ニュース2025.04.14
★【MIFF2025 マレーシアの潮流③】ペナンの海を感じる手づくり家具
ニュース2025.04.12