ニュース2020.05.02
内外装に古木の表情を生かした道の駅が6月にリニューアルオープンする。冬はスキー客でにぎわう長野県小谷(おたり)村。商業空間の設計・施行を手がける山翠舎(長野県長野市、山上浩明社長)は、地元の素材を生かして「道の駅小谷」を空間設計した。
山翠舎によると、同村に点在していた築70年以上の古民家の梁や柱を回収加工、古木の味わいを生かしながら、インテリアの象徴的な要素として再利用したという。
さらに、小谷の土を使用した左官壁や、小谷で活躍する陶芸家・荻原良三氏が焼いたタイルを使ったバーカウンター、伊勢神宮の式年遷宮も手掛ける茅葺職人・松澤朋典氏の小谷屋根による「茅葺アート」など、地元ならではの素材やデザインをふんだんに取り入れている。施工は地元の左官職人、小林幸由氏が担当するなど地域の素材や人材を生かし、SDGsの考えを取り入れて設計された。
★スイスの国際デザイン賞を受賞 内田空間意匠工房「NAMI stool」
ニュース2025.07.02
★【2025飛騨の家具 飛驒産業】「森のことば」に次ぐ国産広葉樹を活用した新作
ニュース2025.06.30
★【2025飛騨の家具 シラカワ】デザイン性と実用性を兼ね備えた「進化系チェア」
ニュース2025.06.30
★「日本の家具」の未来を語る 飛騨の家具フェスティバル トークショー
ニュース2025.06.30
【銀座英國屋 ・小林英毅社長 後継者へのメッセージ⑨】後継者の就職先は自社を推奨
ニュース2025.06.30