ニュース2018.07.04
天童木工はこのほど、ドイツの建築家で都市計画家のブルーノ・タウト氏が1935年にデザインし、群馬県高崎市の少林寺達磨寺が所蔵する「緑の椅子」の復刻に技術協力した。同寺からの販売を予定しており、発売時期、価格などは未定。
タウト氏は、33年に来日し、仙台の国立工芸指導所で顧問を務めるなど日本の産業デザイン・工芸の分野で多大な功績を残した。34年8月から36年10月まで少林寺達磨寺の境内で暮らし、その間、多くの家具や工芸品を試作した。スレンダーな造形美にあふれた「緑の椅子」もその一つで、当時の技術では難しいデザインを実現するために強度実験した跡が残されている。
天童木工は「緑の椅子リプロダクト研究会」とともに現代の技術で復刻し、量産化する計画に協力した。3次元スキャンとモデリングを基に構造の検証を進め、天童木工の成形合板技術の一つである「不等厚成形」によって復刻を実現した。
量産化のプロセスをまとめた書籍「ブルーノ・タウトの緑の椅子 1脚の椅子の復刻、量産化のプロセス」も丸善出版から発売された。
★伊ソファ「ガンマ・アレダメンティ」 ブランド社が国内販売を開始
ニュース2025.07.14
米国向け「その他の材料製家具」が急増 5月の国別・品目別貿易統計
ニュース2025.07.11
★デンマーク社が北海道・旭川にソファ工場 来年夏の操業開始を予定
ニュース2025.07.09
★AIで空き室にインテリア配置 カグオク、不動産写真加工の新サービス
ニュース2025.07.08
★伊家具ブランド「Edra」旗艦店 リビングハウス、東京・南青山に開設
ニュース2025.07.06
【5月の家具貿易】輸出は前年比4・8%増加、輸入は10・4%の減少
ニュース2025.07.05
★朝日新聞社オフィスをリニューアル イトーキ“あえて通路を作らない”空間設計採用
ニュース2025.07.04
★スイスの国際デザイン賞を受賞 内田空間意匠工房「NAMI stool」
ニュース2025.07.02