ニュース2019.09.18
日進木工はプロダクトデザイナーの松岡智之氏がデザインした「CHORUS(コーラス)」をメーン会場とショールームで主力商品として打ち出した。
彫刻的な造形とシンプルさをミックスしたデザインに同社の最高技術が結集されており、6月の発表以来、ホームユース、コントラクトの引き合いが寄せられ好評を博しているという。
CHORUSチェアのアームは北欧デザイン、笠木と背板が描くT字のフォルムは中国・明代の椅子「圏椅(クアン・イ)」、無駄を削ぎ落とした脚はシェーカーチェアといったデザインの様式を取り入れて再構築しているため、和洋さまざまな空間やライフスタイルに合わせることができる。
アームの部分は、U字に曲げた1本の曲げ木を半分にカットして両肘をとり、木目や材色のばらつきがないようにしている。開発部の堀口善太郎係長は「作り方も材の無駄が出ないように工夫している」と話した。背板の3次曲面は「合板ではなく、無垢でつくると非常に難しいがなんとか無垢でつくろうと、このために技術開発した」という。その彫刻的な造形は、同社のなかでも有数の職人が手作業で仕上げている。
中間層の低価格志向に歯止めをかけようと、生産の効率化を図り、クオリティーを保ちながら、コストを抑えたダイニングも並べた。座面に余裕を持たせたチェアやベンチ、厚手の無垢の曲げ木を背板に使い、若者を意識したカジュアルな製品などを並べて展示した。
★関家具、米投資会社と資本提携 関文彦氏は名誉会長兼名誉創業者に
ニュース2025.09.17
★無垢材ダイニング新シリーズ 東京インテリア家具「if NEST」発売
ニュース2025.09.17
【7月の家具貿易】輸出は前年比7・2%減、輸入も12・6%減少
ニュース2025.09.16
★バウハウスとテクタの名作家具展 アクタス京都店で11月30日まで開催
ニュース2025.09.15
ニュース2025.09.12
★カンディハウス、イトーキと北海道産材を全国展開 2026年の製品化目指す
ニュース2025.09.10
★タンスのゲン、コストパフォーマンスに優れた電動昇降デスク発売
ニュース2025.09.08
★「劇場型」コラボスペース発売 くろがね工作所、オフィスの創造的な対話促進
ニュース2025.09.05