ニュース2024.06.08
DESIGNART TOKYO(デザイナート・トーキョー)実行委員会は6月6日、10月18日から27日まで開催するデザインとアートのフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2024」の若手クリエイター支援プログラム「UNDER 30」に、5組のクリエイターを選出したと発表した。
選ばれた5組と同フェスティバルで展示する作品は次の通り。都淳朗氏、太田壮氏の両氏によるクリエイティブ・ユニットAAAQ(エーキュー)、光弾性を利用し負荷によって生まれる光のテクスチャを鑑賞する作品。池辺ヒロト氏(テキスタイルアーティスト・デザイナー)、養蚕文化に着目した新たな生産プロセスによる衣服。北条英(あきら)氏(デザイナー)、量産に伴う違和感に目を向け、答えを求めたソファ。竹下早紀氏(デザイナー)、世界一軽い木材「バルサ材」を染色した作品。Tamaki IshiiとKazuma WatanabeによるクラフトユニットStraft(ストラフト)、稲わらを使い日本人の潜在的な自然観を現代に投影する作品。
同実行委員会では、若手クリエイター支援と日本の文化発展を目的とした支援プログラムを2018年から実施している。応募した30歳以下のアーティスト・デザイナーから5組を選出し、出展費用を免除した上で作品発表の場を設けている。
同フェスティバルは17年に始まり、今年で8年目。今回は「Reframing ~転換のはじまり~」をテーマに、都内の各所で国内外から集まったインテリア、アート、ファッション、テクノロジー、フードなどの多彩な展示が繰り広げられる。その場で購入できる作品もあるという
米国向け「その他の材料製家具」が急増 5月の国別・品目別貿易統計
ニュース2025.07.11
★デンマーク社が北海道・旭川にソファ工場 来年夏の操業開始を予定
ニュース2025.07.09
★AIで空き室にインテリア配置 カグオク、不動産写真加工の新サービス
ニュース2025.07.08
★伊家具ブランド「Edra」旗艦店 リビングハウス、東京・南青山に開設
ニュース2025.07.06
【5月の家具貿易】輸出は前年比4・8%増加、輸入は10・4%の減少
ニュース2025.07.05
★朝日新聞社オフィスをリニューアル イトーキ“あえて通路を作らない”空間設計採用
ニュース2025.07.04
★スイスの国際デザイン賞を受賞 内田空間意匠工房「NAMI stool」
ニュース2025.07.02