ニュース2023.10.26
木材塗装研究会は、第32回木材塗装基礎講座を11月16日に東京都立産業技術研究センターで開催する。この講座は木工塗装分野の技術者や技能士を目指す人や木製品関連業務に携わる人を対象に初心者の基礎技術習得とベテランの基礎技術を深めるのが目的。コロナ禍のため4年ぶりの開催となる。
今回は木材塗装の基本から応用までの解説のほか、水性着色剤を使用した着色塗装技法の実演を含む幅広い内容の講義が予定されている。
【講演テーマと講師】
①塗装から見た木材の性質(日本大学生物資源科学部森林資源科学科バイオマス資源科学研究室教授・木口実氏)
②木材用塗料の種類と塗装工程(大谷塗料技術室副室長・小泉一胤氏)
③現場で必要な安全対策(谷津商店代表取締役・谷津徹氏)
④着色剤の種類と着色方法・実演(キャピタルペイント東京営業所所長・長澤良一氏)
⑤スプレーガンを使いこなすための基礎知識(アネスト岩田コーティング開発部CTイノベーションTリーダー・諸星敦之氏)
⑥木材塗装の欠陥と対策(カネヒロ代表取締役・矢島浩之氏)
⑦塗膜の試験方法(東京都立産業技術研究センター、プロセス技術グループ主任研究員・村井まどか氏)
【開催概要】
日時=11月16日10時30分~16時30分。16時30分~17時まで情報交換会(自由参加)▽会場=東京都立産業技術研究センター本部、東京イノベーション・ハブ(東京都江東区青海2―4―10)▽受講料=会員2万円、一般2万5千円、学生3千円▽定員=80人(定員になり次第締め切り)▽講座の詳細は木材塗装研究会ホームページ。
★ファミリーイナダ 創業60周年記念モデルのリラクゼーションチェア発表
ニュース2023.11.30
【AFF出展リポート 馬場家具】コントラクト家具事業を本格展開
ニュース2023.11.28
【AFF出展リポート 向陽技研】スリムな昇降脚など家具用金物各種
ニュース2023.11.28
【AFF出展リポート ペットサローネ】ペットとともに心地よいインテリア
ニュース2023.11.27
【AFF出展リポート 塩川光明堂】ウォールミラーの新作を発表
ニュース2023.11.27
ニュース2023.11.27
町田ひろ子アカデミーがストレスを緩和する「脳シェルター」開発
ニュース2023.11.24