家具新聞は家具&インテリア情報を発信し業界のさらなる発展を目指します
ホーム
ニュース
ニュース2019.02.06
世界の家具業界のトレンドセッターとしての役割を担うケルン国際家具インテリア見本市が、リビングキッチンの併催で1月14日から20日まで1週間にわたり開催された。今年はリビングキッチンの展示も併催された。出展社数は約1300社。併催のリビングキッチンは28カ国から271社。小売り・卸売り・百貨店などの常連のほか、ネット販売(アマゾン、オットーグループ)、チェーン店(DFSグループ、ニトリ)のバイヤー…
前の記事
「お国自慢」から脱却の時
KIMIKO OKUMURA ケルン国際家具インテリア見本市リポート その1 異業種から参入 靴の技術をベッドに
次の記事
2019年2月22日付 短信
ニュース2019.02.20
カマルク 家具コーディネートの無料提案サービス開始
イケア・ジャパン 初の春カタログ 短期下取り対象を拡大
トーソー 世界の見本市とトレンドを紹介
東家工・東家商 「組合まつり」に出展 中小企業の魅力発信
フランスベッド チェーン会55年の歴史に幕 異業種含めた新組織に
町田ひろ子アカデミー インテリアに神経美学活用
神奈川県家具協同組合・工業組合 盛大に賀詞交歓会 神家工・横内理事長「連携強化を」
大塚家具 3年連続で赤字 ヤマダ電機と提携合意
ミズノ カリモク家具とコラボ 〝ストレッチクッション〟販売