ニュース2021.11.02
イトーキ(東京都中央区)は、2021年度グッドデザイン賞を同社9製品が受賞した。このうち特に高く評価されたグッドデザイン・ベスト100にミーティングチェア「crossa(クロッサチェア)」が選出された。
ベスト100に選ばれたクロッサチェアは、ダイニングチェアのような佇まいの折りたたみミーティングチェア。カジュアルなオフィス空間に合う親しみやすいスタイリングと、空間を多用途に利用するための機動性と折りたたみネスティング機能を併せ持つ。
審査では、折り畳み椅子には見えないことや、絶妙なバランスで自立できるアイデアなど、オフィス家具の新たな視点を感じると評価された。
このほかのグッドデザイン賞受賞製品は次の通り。
◆nort(ノートチェア)=アームレストの機能性と多様な働き方、場所に合ったデザイン性を兼ね備えたタスクチェア。
◆FlowLounge(フロウラウンジ)シンボルツリーファニチャー=植物を置けるおにぎり形の家具で、オフィスの快適性を向上させる。
◆hover(ホバーテーブル)=オフィスのさまざまな空間に馴染む意匠に、使い易さを兼ね備えたテーブル。天板折りたたみ機能で収納性を高め、柔軟なレイアウト変更に対応する。
◆akimiru(アキミル)=オフィスの空席探しの時間を省く在席管理システム。「空き」「使用中」の状態をスマートフォンなどで確認できる。
◆LEONIS(レオニスチェア)=現代の役員業務に必要な機能性のバランスを意識してデザインされたエグゼクティブチェア。風合いあるテクスチャードメッシュの立体縫製とロボット溶着で、背のフレーム全体をメッシュで覆い、肌触りも雰囲気も優しいタクスチェアとなった。
◆荷物トレイSL(脱衣カゴ)=清掃性と安全性、デザイン性を高めた診察室向け荷物置き。
◆pulizea(プリーゼア)=病院の診療室など医療施設での使用に特化し、スムーズな診療行為と清掃作業のサポートを目的とした患者用チェア。
◆regano(レガーノ)=患者や車椅子と干渉しにくい薄型ショート脚と凹型天板形状で、患者と医師が自然と向き合える診察用デスク。
★【2025飛騨の家具 飛驒産業】「森のことば」に次ぐ国産広葉樹を活用した新作
ニュース2025.06.30
★【2025飛騨の家具 シラカワ】デザイン性と実用性を兼ね備えた「進化系チェア」
ニュース2025.06.30
★「日本の家具」の未来を語る 飛騨の家具フェスティバル トークショー
ニュース2025.06.30
【銀座英國屋 ・小林英毅社長 後継者へのメッセージ⑨】後継者の就職先は自社を推奨
ニュース2025.06.30
★収納ベッド6割が「満足」だが課題も山積 インテリアオフィスワン調査
ニュース2025.06.30
ニュース2025.06.28