ニュース2020.10.10
企業向けの物品保管サービスを提供している日本パープル(東京都港区)は、都内勤務の正社員1115人を対象に、新型コロナウイルスとオフィスでの物品保管に関する調査を今年9月に実施し、このほど調査結果を公表した。
今回の調査について同社では、新型コロナウイルスの感染拡大により、テレワークや時差出社、出勤日の減少など働き方が一変し、オフィスの必要性が議論される中、社内にある物品が今後どのように保管されるべきかを調べたもの。
調査では「新型コロナウイルスによって、オフィスの在り方に変化が起きているか?」という問いに、52%が「はい」と回答。
その変化は「オフィスのレイアウト変更」が61・5%、「オフィス面積削減」が15・7%、「サテライトオフィスの利用」8・6%となった。
「社内での物品保管を見直したい理由」について聴いたところ「オフィスでの働き方が変わるため」が29・5%、「テレワークができない理由になるため」14・2%、「社内の保管に限界があるため」14・0%、「管理の手間がかかるため」14・0%となった。
「物品保管の外部委託を検討しているか」との問いには85・1%が「いいえ」と回答した。その理由については「社内に保管場所がある」が31・4%、「コストがかかる」が29・3%で上位となった。
物品保管の外部委託する場合、重視したい点を聴くと「セキュリティ」が40・5%でトップ、「預けやすさ・管理方法」25・5%、「近くにある」11・8%、「配送してくれる」8・0%の順だった。
調査結果から同社では、コロナ禍ではオフィスのレイアウト変更や面積削減により、物品の保管場所自体が不足していると見ている。
またテレワークの長期化により、保管方法の抜本的見直しが必要と感じているものの、管理の手間やコスト面の懸念から、物品保管の外部委託をためらう現状が見え、こうした物品保管方法にも変革が求められているとしている。
★伝統と新しい沖縄のものづくりを紹介 7月23日から伊勢丹新宿店
ニュース2025.07.15
★伊ソファ「ガンマ・アレダメンティ」 ブランド社が国内販売を開始
ニュース2025.07.14
米国向け「その他の材料製家具」が急増 5月の国別・品目別貿易統計
ニュース2025.07.11
★デンマーク社が北海道・旭川にソファ工場 来年夏の操業開始を予定
ニュース2025.07.09
★AIで空き室にインテリア配置 カグオク、不動産写真加工の新サービス
ニュース2025.07.08
★伊家具ブランド「Edra」旗艦店 リビングハウス、東京・南青山に開設
ニュース2025.07.06
【5月の家具貿易】輸出は前年比4・8%増加、輸入は10・4%の減少
ニュース2025.07.05
★朝日新聞社オフィスをリニューアル イトーキ“あえて通路を作らない”空間設計採用
ニュース2025.07.04
★スイスの国際デザイン賞を受賞 内田空間意匠工房「NAMI stool」
ニュース2025.07.02